【ブログ】顎変形症の手術をして顎下のたるみは出た?下顎を外科矯正した私が思ったこと

顎変形症の手術をして顎下のたるみは出た?って話をしたいと思います。

結論から言うと、そこまでたるみは出なかったと記憶しています。

私はその後、美容整形でオトガイを切ったのですが(後日また記事にしますね)その時の方がたるみました。

と言うことで今回は顎変形症の手術をした後のたるみ問題について少しお話ししたいと思います。

顎変形症の術後、顎下のたるみは出たか出ないか問題

冒頭でお話しした通り、私の場合は下顎のみの手術で、術後に目立ったたるみは感じなかったと記憶しています。

と言うのも私は軽度の顎変形症だったので骨の移動もかなり小さかったんですね。

術後直後はパンパンに顔が腫れていたのでたるみが出ているかしっかりと確認できるのは術後数ヶ月〜半年はかかるのではと思っていて、今当時のことを思い返してみてもそこまで悩んだ記憶はないんですよね。

それよりもこの時はオトガイ切りたくてウズウズしていたように思います。

《オトガイ》顎変形症の外科手術の後に先生に言われた衝撃的な一言
こんにちは! 今回は、顎変形症の外科手術をした後に先生に言われた衝撃的な一言についてお話しします。 術後オトガイについて外科手術した病院に相談 外科矯正の手術の直後は顔の変化に満足していました。 あんま変化なかったかな・・と思いつつも術...

なのであくまで私の場合は出なかったと言うだけで、例えば上下の骨を切ったり下顎の骨を切ってかなり後退移動させた場合は物理的にたるみが出るのでは?と予想しています。

それと、顎下のたるみって痩せたり太ったりしても差が出るところじゃないですか。だから、術後あまり家から出なくて食べて太ってしまって顎下に肉がついてたるんで見えると言うことも否定はできず、なかなか判断が難しいところではあると思いますが・・。

顎変形症の手術している人のブログってめっちゃいっぱいあるので、ぜひいろんな方の体験談も参考にしてみてください。

私の場合は骨の移動が少なかったせいか?たるみの自覚は特にありませんでした。

まとめ

かなり短めの内容ですしたが、私はたるみは出ないに等しい感じでした。

あくまで参考に。