こんにちは!
今回は、歯列矯正中の歯ブラシや電動歯ブラシについてお話ししたいと思います。
矯正期間中はブラケットとワイヤーが邪魔でうまく磨けないんですよね。
なので電動歯ブラシを使おうか迷う人は多いみたいです。
歯列矯正期間中、電動歯ブラシは使ってた?
はい。使ってました。
ちなみにオムロンの安い電動歯ブラシを使っていました。
理由は、安心できるメーカーで安かったからです^^;
歯の根元の磨きを徹底したくて購入しましたね。
やっぱり気持ち的に安心できたというか。自分の磨きに自信がなかったので電動に頼ってしまいました笑
電動歯ブラシを使う際に注意していたこと
電動歯ブラシは、小刻みにブアアアアアアアアアアアアアって磨きをかけてくれますが、あまりブラケットに当たらないように注意していました。
個人的にとくに意識していたのは、ブラケット自体を磨くのではなく、歯の根元付近を中心的に磨いていましたね。
ここが一番虫歯ができやすい部分と聞いていたので。
電動歯ブラシの衝撃でブラケットが外れるわけないとは思いますが、まんがいちブラケットに影響がでても嫌なので、根元集中で磨いていました笑
水の電動歯ブラシを使っている人も多い
私はオムロンの超音波電動歯ブラシを使っていましたが、水圧式の電動歯ブラシを使っている人も多いんですよね。
たとえばパナソニックやフィリップスなど。
水の力で洗浄するタイプです。
電動歯ブラシは必須なアイテムではないので、より口腔環境を清潔な状態にしておきたい、歯磨きを徹底したい!って人にはあってもいいと思います。
以上、歯列矯正と電動歯ブラシについてお話ししました〜。