こんにちは!
今回は歯列矯正のブラケットのゴムについて私個人の考えをお話ししたいと思います。
【写真】私がつけていたブラケット
まず、私が当時装着していたブラケットワイヤーについて写真を載せておきます。
こちらです↓
私のブラケットは透明に金色のワイヤーだったので、目立たないタイプでした。
これはブラケット装着当初の状態なのでまだ歯はガタガタしています。
それにまだ下の歯にはブラケットが付いていない歯もありますね。(最終的にすべての歯につきました)
これに小さいゴムを1つひとつはめていくのですが、そのゴムが変色しやすいんですよ。
ちなみにそのゴムとはこういうやつです。この↓緑のゴム
いろんな色が選べるみたいですが、私が行っていたところは透明でして^^;
カレーを食べたらゴムが黄色く変色してしまった!
そう!
先生に「カレーなど食べたらすぐ黄色くなってしまうので注意してくださいね」って言われてたのに、カレーをドカ食いして
黄色く・・^^;
しかも食後すぐに歯磨きすることもなく、放置してしまいました^^;
カレー以外にも色づきしやすい料理はいくつかありましたがダントツでカレーが染まりやすかったように思いますね。
このゴムが黄色いと歯まで黄色いように見えてしまうので、結構注意が必要。
せめてものケアとして、カレーを食べた直後はできるなら歯磨きしておいたほうがいいですね。
透明のゴムじゃなければそこまで気にしなくていいのかも?
私は透明のゴムしか使用したことがないので、カレーで黄色くなってしまったことがありました。
でも最初から色がついているゴムだったら、そこまで心配しなくてもいいのかも。
たとえばピンクだったら気にならなそうです。
いろんな方のブログを見てみると、色のついたゴムを使われている人も思ったより多かったですね(・∀・)
それが意外にもちょっとかわいかったりもする笑
透明のゴムだと目立たないからいいのですが、唯一カレーがネックでしたね。
以上、ブラケットのゴムの変色についてでした〜^^