【写真】顎変形症の治療を始める前の私。受け口で少しガタガタな前歯でした。

しゃくれの悩み

こんにちは!

本日は顎変形症の治療を始める前の昔の顎の写真を発見したので、比較のために公開したいと思います。

受け口だった頃の写真が少なかった

今まで術後のことや、矯正歯科を決めるまでの経緯ばかりお話ししていたので、今回は術前どんな状態だったのか写真を交えてお話ししようと思ったんですね。

が!

口元の写真が残ってない!!

とゆうか写真自体ないですね・・。

あったとしても口開いて写ってる写真くらいで、歯がしっかりと写っているものがなかったんです。

こんなことなら記録用としてたくさんとっておけばよかったな・・そう思いました。

矯正歯科を探しているときにどこかの歯科で写真を撮ってもらっていたのですが、それも捨てしまい無くなっていました;;

情緒不安定だったから破り捨てたのでしょうか・・・笑

受け口だった頃の写真をやっと発見

それでもデータをあさりまくっていたら!

なんとなーーーく写っているのを発見・・!!!

がしかし、口閉じています^^;

受け口っぽいの分かるかなぁ?

てか口角下がりすぎ・・・

あとは、乗馬したときの写真がありました。これも口閉じています。

分かりにくいかもですね^^;

ただ、日差しが顎照らしているんで、それだけしゃくれてたってことです;

横顔は、ありませんでした。

もしかしたら実家にあるかもしれないので帰った時に探してみようかと思います(・∀・)

手術直前にでもたくさんとっておけばよかったな。

術前矯正、ブラケットを付け始めた頃の写真

あと、ブラケットつけ始めの頃の写真が1枚残っておりました!

術前矯正開始のころ

それがこちらです。

歯によって前にでいる歯もあれば、後ろに隠れている歯もありました。

下の歯がちょっとガタガタなのが目立ちますね。

術後矯正のころ

そして手術受けて

こんな感じですね(*・ω・*)/

私は左右非対称の下顎前突だったので少し回転させながら、下顎をセットバックしました。

オトガイについて

実は術後にオトガイのことも考えていたんです。

ちょっと悩んじゃって。

でも笑顔の練習をきっかけにあまり気にならなくなったというか、、微妙なとこです。

矯正の先生にも相談はしましたが「オトガイの事もちゃんと考えて計算したけど、数値的にも切る必要ない」と言われました。

が後々このオトガイについてものすごく悩むはめになるのです・・・。

タイトルとURLをコピーしました