こんなブログでもたくさんの人が見にきてくれていて、ほんと嬉しく思います(。>ω<。)ノ
ありがとうございます。
それほど多くの方が顎変形症の治療をされていたり、悩んでいたりするってことですよね。
私もこの治療を開始する前はめっっちゃくちゃブログ見まくりました。
毎日見まくって自問自答の繰り返しでしたね。
今では私も経験者となりブログで発信しているわけですが、少しでも参考になれば嬉しいな〜と思います。
この手術を受けていなかったら、一生歯を出して笑おうと思えなかったかも
しれないし、毎日いまは自然に笑えるように鏡で練習しています。
顎変形症の手術後18日目
それでは!顎変形症手術だいたい18日目くらいのほっぺの腫れ具合です。
術後18日目の腫れ具合
↓

前回とさほど変化はありません。
最近は朝夜が逆転してて、夜中もずーーーっと起きっぱなし。
仕事していなかったら私ってこういう生活になるんだな・・ってのがわかりました。笑
でも
「やべえ。このままじゃ仕事復帰できない!!」
と思ったので夜早く寝れるように、このときくらいから朝早めに起きるように心がけるようになりました。
顎変形症術後18日目の食事内容について
このとき食べていたご飯についてもちょこっと書こうと思います。
当時特に食べていたのは
- ハンバーグ
- 麻婆豆腐
- ヨーグルト
- スクランブルエッグ
- 茹でたブロッコリー(かなり柔らかめにして)
- やわらかーいサツマイモ
これらが多かったですね。
飲み物は野菜ジュースとか豆乳とかなるべく体に良い物を飲んでいました。
骨がくっつくには牛乳も飲んだほうがいいのかな?(´・ω・`)とかも思いましたが牛乳はあまり飲みませんでした。
硬い物は様子を見ながら挑戦。
りんごはさすがにまだ食べられませんでした。
フルーツ食べたかったけど無理は禁物。
食パンとスープの組み合わせが食べやすかった
朝は食パンをスープに浸してひたパン してたのですが
これが・・・まああああああああああうめえ・∀・
パンはスープを吸収してすごーくやわらかくなるから顎にも負担かからないし。おすすめは食パン。フランスパンは硬いのでまだNGでした。
体重が減っていた
個人的にちょこっと気になってた体重ですが、入院前から3キロ減ってました。
体動かしてないから筋肉落ちたのかも。
痩せたのはラッキーでしたけど、普通の食事に戻ったら元の体重に戻る気がします。
油断禁物ですね。
ついに・・!!職場復帰の日が決まる
職場復帰の日程が決まり、12月上旬から出勤となりました!
11月5日から休んでたので約1ヶ月間休んでたことになりますね。
もう少し休もうとも思ったんですが早めました。
一人暮らしだったので家賃や生活費のこと考えると、そろそろ働かないとお金ヤバイし、それに
このまま休み続けると廃人になってしまいそうな気がしたので
誰とも会わなかったので人肌恋しくなりました。
職場復帰したらまずは傷病手当の申請をしないといけないので、前もって情報収集してましたね。
どうやら外科のほうにも書類を記述してもらわないとみたいで。
友達と久々に電話して喋りまくったら顎痛くなった
久しぶりに友達と長電話したら、顎の関節痛くなりました。
家にこもりっぱなしで、いきなり人と喋らない生活になったので、喋ったことにより筋肉痛?にでもなったんですかね笑
仕事柄電話対応も沢山しないといけないので、独り言でも増やしてトレーニングしておかないとかな(笑)なーんて思いました。