【写真】顎変形症の手術を終え約1ヶ月後、退院後2回目の大学病院へ。

こんにちは!

本日は、顎変形症の手術後約1ヶ月の顔の腫れの状態や大学病院に2回目の検査に行ってきたことをお話ししたいと思います^^

大学病院でレントゲン検査

術後退院してから大学病院で2回目の検査に行ってきました。

レントゲンの検査で骨の状態を確認します。

手術してからだいたい1ヶ月くらい経ってましたかね。

レントゲン検査の結果、骨はうっっっすらーとくっつき始めてました。

でも「まだまだだから、ゴムかけ頑張ってね」って言われました。

今日はSっ気ムンムンの執刀医も来てて

ゴムかけを面倒くさがってるとすぐ後戻りしちゃうから頑張ってね~笑

ってニテニテしながら言われました。

後戻りっていうワード言わないでぇぇぇぇ〜!とビビる私。

とりあえず特には問題ないみたいで、次の予約(3ヶ月後)をして終わりました。

何事もなくよかった(・ω・)

矯正歯科の先生宛の手紙ももらったので、次は矯正歯科の予約です。

翌日から仕事復帰。

営業職だもんで、人前にも出るわけだからどこまでマスクで過ごせるかそれが心配でした。

結果的にはマスク外さないといけない状況が多々ありましたけれども笑

ただ、術後に経験する大変さは手術前のしゃくれ顎のコンプレックスの時期に比べたらへでもないので、耐えられるって思いましたね。

いま、本当に手術うけてよかったって思えるから。

腫れはまだまだあるけど、きっと大丈夫ヽ(;▽;)ノ

そういえば手術したからこの年のボードには行けませんでした。

術後1ヶ月後の腫れ具合

術後約1ヶ月後の腫れ具合の写真です。

だんだんと笑顔が自然になってきました。

食べられるものはまだ限られますが少しずつ外食も増えました^^

マッシュポテトとかオムレツ系のやわらかいやつを中心に食べていましたね♪