涙袋のありがたみ。目元の印象がUPするし中顔面短縮されてかわいくなるし、視線が目元にいくようになる!

顎が長い人、しゃくれている人は、なるべく目を大きくしたりして顎が目立たないような立体メイクをしたほうがいいんですが、今回は涙袋メイクについて!

私・・気がつきました。

いろいろなSNSでメイク垢さんの投稿見てて思ったんです。

涙袋は作ったほうが良いなと。(整形じゃなくてメイクで)

なぜそう思うか?今回は涙袋と顎についてお話ししたいと思います。

顎に視線がいきにくくするために必要なのが涙袋メイク!

顎にコンプレックスがある人は、きっと人の視線が自分の口元にいくのがものすごく気になると思うんですね。

じゃあ目線がいかなくなるためにはどうするか。

それは涙袋をつくって目と口までの距離を短くする!!!!

涙袋以外にもいろいろ対策はあるんですが、今回は涙袋を作って少しでも目元の印象を大きくするってことを言いたくてですね。

で、わかりやすいように絵を描いてみたのですがかえってわかりにくくなってしまったよおおおおお!!

これ涙袋がある人と、そうでない人の比較絵。

えっとですね・・

涙袋があったほうが目の印象が強くなるし、顔の中顔面(目から口までの部分)が短くなる=かわいい

になるんです!これを伝えたくて絵を描いたのにヘタクソつらい・・っっっwwwwww

こちらの動画↓がですね、面長をメイクでカバーする内容なのですがとてもとても参考になります。とくに涙袋の説明部分をよく聞いてみてください!

↑この画像ですでに涙袋がいかに大事かイメージできるかと思います。かわいい・・。

涙袋はメイクで簡単につくれる

はい。涙袋はハイライトやパールアイシャドウ、ラメアイシャドウで簡単につくれます。

↑上の動画もそうですが白系のアイシャドウで簡単に涙袋は作れてしまうんです。

もしより立体的にしたい場合はリキットタイプの茶色のアイライナーや、茶色のアイブロウペンシルで涙袋の下部に影を描くとよりぷっくり感が際立つのでおすすめ。

ただし濃くひきすぎてしまうとクマっぽくなったりくすんでしまうのでうす〜くかくようにしてくださいね。

まとめ

涙袋って思った以上に重要だな〜って思うんです。私も涙袋にラメのっけたりしてメイクしています。

それに加えて目元もちょっと濃いめにメイクしています。

顎より私の目を見て!!!!!的な。

メイクで多少、ほんと多少ですがやわらげることができると思うので。